- きすい
- I
きすい【帰綏】中国, 内モンゴル自治区の区都フフホトの旧名。 帰化城・綏遠の両城市の合併による名称。IIきすい【既遂】(1)すでにし終わっていること。(2)犯罪が完了していること。 犯罪の構成要件の内容が完全に実現されること。⇔ 未遂IIIきすい【汽水】海水と淡水とが混じり合っている塩分濃度の低い水。 汽水湖・河口などの水。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
Japanese explanatory dictionaries. 2013.